霊園のメリット・デメリット

霊園のメリット・デメリット

墓地と霊園の違い

一般的に墓地とはお寺が管理している複数のお墓が密集した場所のことを指し、お寺以外の団体や法人によって管理されているものは霊園と呼びます。

お寺が管理する墓地でお墓を立てさせてもらうためには、管理するお寺の檀家に入らなければならないことが多く、霊園に比べると制約が多いという点が大きな違いといえるでしょう。

霊園は宗教や宗派の規制がない

お寺による管理ではない霊園は、特定の宗教に属さない団体や法人が管理を行っていることがほとんどです。

そのため、敷地内にはさまざまな宗教・宗派のお墓があり、墓地に比べると宗教的な制約が極めて少ないことが分かります。

よって、ほかの宗教・宗派のお墓と隣り合うことなどに対する抵抗がなければ、霊園を利用するのもよいでしょう。

霊園は民営だと永代使用料や管理費が高い

霊園の中には民間の法人によって運営がされているところも少なくありません。

このような民営の霊園は大前提として金銭的な利益を上げることを主な目的としていることから、永代使用料や管理費は高く設定されていることが多くあります。

よって、民営の霊園を利用する場合は、必要な費用をよく調べ、少しでも安く利用できるところを探すのもよいでしょう。

霊園は公営だと空きがなく入れないことが多い

霊園の中には自治体によって運営がされている公営のものも多く存在します。

公営の霊園は民営の霊園とは異なり、利益を上げることは必ずしも重視されていないため、安い料金設定がされていることがほとんどです。

そのため、公営の霊園に対する需要は多く、永代使用されるケースも多いことから、空きがなく入れないことが多いことも覚えておくようにしましょう。

サイト一覧